社会福祉法人青丘社ほっとライン
HOME

54 件のお問合せ保存内容。 [1-15] を表示
管理番号 お問合受信日 お問合せ・ご相談内容 お名前 メールアドレス 電話番号
583 2025-10-09
はじめまして。 福祉施設様向けに、専門的なホームページ制作を行っているスタジオ「ZERONE STUDIO」を運営しております【株式会社ミナアス】と申します。 現在、就労継続支援B型事業所・グループホーム・放課後等デイサービスなどの福祉事業所様では、ホームページの役割がより重要になってきております。 実際に「利用を検討しているご家族」「関係機関」「スタッフ希望者」などは、まずインターネットで情報を検索し、ホームページの内容・デザインで事業所の印象や信頼度が判断されるケースが増えています。 ところが、 ・古いままの情報が掲載されている ・スマホで見づらい ・デザインが時代遅れ などの理由で「もったいない」ホームページが多く見受けられます。 そこで当社では、**月額13,200円(税込)**という低コストでご提供しております。 【サービス内容】 ◎ 独自ドメイン・メールアドレス取得(ドメインよって+1,100円費用がかかるものもあり) ◎ WordPressを用いたサイト構築 ◎ 最大10ページまで作成(11ページ目以降は1ページごとに+5,000円税別) ◎ スマホ・タブレット対応の見やすいデザイン ◎ お問い合わせフォーム作成(ご利用希望者・関係者からの連絡を受けやすく) ◎ ロゴ・アイコン制作(3名のデザイナーからご提案) ◎ ブログ投稿(文章のリライト・投稿代行も可能) ◎ SEO対策(検索にヒットしやすくします) 「ホームページを見て問い合わせが増えた」 「スタッフ応募者が増えた」 というお声も多数いただいております。 まずは無料相談からでも構いませんので、お気軽にご連絡いただけますと幸いです。 貴事業所の魅力をきちんと伝え、信頼につながるホームページづくりをお手伝いさせてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 株式会社 ミナアス info.hp@minaasu.co.jp 047-489-5630
582 2025-09-26
突然のご連絡失礼します。 東京でIT系の就労継続支援B型「パパゲーノ Work & Recovery」を運営しているパパゲーノ代表の田中康雅と申します。 介護施設で働く支援者さん向けに、AI活用の体験会を開催いたします。 支援現場のAI活用に関心のある方は、ぜひ参加のご検討をお願いします。 【日程】2025年10月5日(日)13:00〜14:00 【場所】グリーンデイ桐ヶ丘(埼京線 北赤羽駅 徒歩10分) 【参加費】 無料(定員:先着20名) 【お問い合わせ先】info@papageno.co.jp ▼参加登録はこちら https://forms.gle/YjTxJvwCVJyBePVT9 ▼支援現場のDXアプリ「AI支援さん」のAI書類生成機能をリリース【自治体や事業所独自のフォーマットにも対応可能に】 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000098762.html ▼書籍「生成AIで変わる障害者支援の新しい形 ソーシャルワーク4.0」 https://amzn.to/4k5AnKT 田中 康雅 sales@papageno.co.jp 050-8888-7970
581 2025-09-18
ご責任者様 突然のご連絡失礼いたします。 合同会社RISEN DXソリューション事業部の今和泉と申します。 私たちはこれまで、福祉施設のDX化やAI活用を進めるために多くのご相談をいただいてきました。 その中で常に課題となっていたのが、 人手不足による職員一人あたりの負担増 記録・請求業務の煩雑さとヒューマンエラー ICT導入後も業務が分断され、かえって効率化できない といった、複合的で根深い問題です。 最適なDX基盤を探し続けて 私たちは「部分最適のツール」ではなく、施設全体を支える真のDX基盤 を探し続けてきました。 しかし、市場にある多くのシステムは「採用DX」「記録DX」「請求DX」といった部分的な解決 にとどまっていました。 「これでは根本的な解決にはならない」と感じ、諦めかけていたその時、ようやく出会ったのが Hope Care です。 出会いのストーリーはこちら⇨ https://welfare.j-risen.com Hope Care(ホープケア)という答え Hope Careは、福祉施設に必要な業務をすべて一元化し、AI活用が可能な環境を提供するDXソリューションです。 公式サイト:https://hope-care.jp/ 特長 記録・請求・勤怠・職員情報を一つのプラットフォームで管理 AIが記録を整理し、監査・加算対応もスムーズに 書類業務を大幅削減し、ケアの時間を創出 データ活用基盤としてAIが機能できる環境を提供 実際の効果 求人費年間150万円削減、離職率も半分以下になりました ケアプラン作成が半日から1時間に短縮しました 週3時間以上短縮、月末の地獄の残業が嘘みたいになくなりました 情報共有がスムーズになってヒヤリハットが激減しました 請求業務が半日短縮、ストレスから完全に解放されました 利用者さんの変化にすぐ気づけるようになりました 専門職員の負担が導入後すぐに軽くなりました 年間480万円の人件費削減、毎月10万円以上の残業代もカット 求人費年間300万円が浮いて念願の送迎車を購入できました 3ヶ月で40人以上の新規利用者受入れ、同じスタッフ数で大幅拡大 わずか5ヶ月で給付費が100万円以上増えました 広報費年間20万円削減、口コミ効果でほぼゼロになりました 月平均10時間の残業削減、家族時間が増えました 1日平均30分の利用者対話時間増加、事業所の雰囲気も明るくなりました 私たち自身が探し求めて見つけた「最適解」を、ぜひ知っていただきたくご連絡差し上げました。 まずは30分のオンライン面談にて、Hope Careの概要や導入事例をご紹介させてください。 ご関心があれば、以下からご連絡ください 無料相談を希望する:https://hope-care.jp/contact 資料請求を希望する:https://hope-care.jp/download どうぞよろしくお願いいたします。 ――――――――――― 合同会社RISEN DXソリューション事業部 https://welfare.j-risen.com 今和泉 ――――――――――― 今和泉 隆 info@j-risen.com 05036323358
580 2025-08-19
代表者様 お世話になっております。 株式会社フォーバルの伊藤と申します。 介護福祉事業を行っているとお見受けしたのですが、事務作業が多く且つ人手が足りないといったお悩みはございませんでしょうか。 弊社が全国約47,000社の中小企業様に経営支援をしている会社なのですが、介護福祉業のお客様より、人手不足や需要増加から提供サービスが不安定になっているといったご相談が増加しております。 シフト管理やオンラインサービスの活用をはじめとした、デジタル化推進によって業務時間が削減し、経費も削減できたといったお声をいただきます。 今後貴社のご意向として、業務改善や経費削減等にご興味がありましたら、一度事例含めて詳しくお話出来ればと考えております。 ご都合の良いお時間をいただければ、ご調整させていただきます。 ご確認の程、よろしくお願いいたします。 伊藤 海翔 kai-ito@forval.co.jp 0120814086
579 2025-08-07
デイサービスご担当者様 突然のご連絡をお許しください。 株式会社スマートスタートの加藤と申します。 現在、認知症予防の取り組みや個別機能訓練において、 「もっと楽しく、意味のある訓練をしたい」「でも記録や加算申請が大変…」 そんな声を受けて開発されたのが、当社の《REAXION(リアクション)》です。 “光るボタンを反射的にタッチする”シンプルな構造で 認知機能(判断力・注意力・反応速度)と身体を同時にトレーニング。 高齢者の継続率90%以上、「今日はREAXIONあるの?」と楽しみにされる声も! 実際に、埼玉や京都のデイサービス・特養施設で認知症予防プログラムとしてご導入いただいており、 某大手自動車メーカーの認知機能チェックツールとしても活用されるなど、社会的な信頼性も高い製品です。 さらにREAXIONは、川崎市の「Kis認証(かわさき基準)」を取得した製品でもあり、 安全性・有効性・公共性が評価されているため、自治体や福祉施設でも導入がスムーズに進められるツールです。 また、クラウド連携により、 ◾️個別機能訓練計画書の自動作成 ◾️LIFE提出フォーマット対応 ◾️日々の記録・レポートの一元管理 といった機能も搭載し、現場の加算取得と業務効率化を同時に支援します。 実際の施設様では、月平均18〜20万円の加算増収という結果も出ております。 現在、【1週間の無料デモ貸出キャンペーン】を実施中です。 実際にご利用者様に触れていただきながら、効果や楽しさをご体験いただけます。 「とりあえず使ってみたい」「まずは資料だけ」でも大歓迎です。 お気軽にご返信いただければ、担当よりすぐにご案内いたします。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ************************ 株式会社スマートスタート 営業推進部 マネージャー 加藤 颯人 〒102-0085 千代田区六番町1-1 恩田ビル3階 Tel 03.3556.9988(直通) FAX 03(5357)1475 メールアドレス hayato@smasta.co.jp **************************** 加藤 颯人 hayato@smasta.co.jp 07055504382
578 2025-08-06
デイサービスご担当者様 突然のご連絡をお許しください。 株式会社スマートスタートの加藤と申します。 現在、認知症予防の取り組みや個別機能訓練において、 「もっと楽しく、意味のある訓練をしたい」「でも記録や加算申請が大変…」 そんな声を受けて開発されたのが、当社の《REAXION(リアクション)》です。 “光るボタンを反射的にタッチする”シンプルな構造で 認知機能(判断力・注意力・反応速度)と身体を同時にトレーニング。 高齢者の継続率90%以上、「今日はREAXIONあるの?」と楽しみにされる声も! 実際に、埼玉や京都のデイサービス・特養施設で認知症予防プログラムとしてご導入いただいており、 某大手自動車メーカーの認知機能チェックツールとしても活用されるなど、社会的な信頼性も高い製品です。 さらにREAXIONは、川崎市の「Kis認証(かわさき基準)」を取得した製品でもあり、 安全性・有効性・公共性が評価されているため、自治体や福祉施設でも導入がスムーズに進められるツールです。 また、クラウド連携により、 ◾️個別機能訓練計画書の自動作成 ◾️LIFE提出フォーマット対応 ◾️日々の記録・レポートの一元管理 といった機能も搭載し、現場の加算取得と業務効率化を同時に支援します。 実際の施設様では、月平均18〜20万円の加算増収という結果も出ております。 現在、【1週間の無料デモ貸出キャンペーン】を実施中です。 実際にご利用者様に触れていただきながら、効果や楽しさをご体験いただけます。 「とりあえず使ってみたい」「まずは資料だけ」でも大歓迎です。 お気軽にご返信いただければ、担当よりすぐにご案内いたします。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ************************ 株式会社スマートスタート 営業推進部 マネージャー 加藤 颯人 〒102-0085 千代田区六番町1-1 恩田ビル3階 Tel 03.3556.9988(直通) FAX 03(5357)1475 メールアドレス hayato@smasta.co.jp **************************** 加藤 颯人 hayato@smasta.co.jp 07055504382
577 2025-07-22
こんにちは。 突然のご連絡をお許しください。 私たちは、障がい福祉サービスの再建・運営を支援している「株式会社FCNEXT」と申します。 今、福祉事業を運営されている中で… 利用者さんのためにも続けたい でも、近年の法改正により経営が厳しい、 責任をひとりで背負うことに、限界を感じている 本当は、もっと良い形で事業を続けたい …そんな想いを抱えていませんか? 私たち自身も福祉事業を運営している立場から、 **「続けたいのに続けられない」**という葛藤に、深く共感しています。 そこで、同じ悩みを抱える方の“新しい選択肢”として、 **事業引き継ぎ(M&A)**に関するご相談窓口を設けました。 株式会社FCNEXTとは? *障がい福祉サービス専門のコンサルティングファーム(就労継続支援B型、A型、グループホーム等) *直営や加盟店含め8事業所経営 *設立や運営、立て直しコンサルを50事業所以上実施 *M&Aの実績も多数あり 大切に育ててこられたその事業は、 単なる「施設」ではなく、 通ってくる方々の“居場所”であり、 事業者さまの“想いの結晶”です。 その価値を、次の担い手へ丁寧に引き継ぐお手伝いをいたします。 【秘密厳守・ご相談無料・匿名OK】 「まだ迷っている段階だけど話だけ聞いてみたい」 そんなお問い合わせも大歓迎です。 ▼ご相談・お問い合わせはこちら URL:https://fcnext.com/ 日高 嘉信 ma.fcnext@gmail.com 08073801388
576 2025-07-16
突然のご連絡失礼いたします。 株式会社イルの小島と申します。 ニュース等でも取り上げられるように、近年、認知症高齢者の徘徊や転倒のリスクへの対応が大きな課題となっております。 私たちはそのような課題に対し、「靴に入れるだけ」で高齢者の位置情報や歩行状況を見守るスマートインソール『みまもり イル!』を開発いたしました。 ・GPSと加速度センサーを内蔵 ・徘徊や転倒を即時に検知し、家族や関係者に通知 ・持ち忘れや抵抗感を軽減する極薄・軽量設計 現在、訪問介護・看護に携わる皆さまにも情報提供をさせていただいており、必要に応じて資料送付や製品紹介の機会もご案内しております。 もし少しでもご関心をお持ちいただけましたら、 以下の方法でご連絡いただけますと幸いです。 【製品詳細URL】 https://x.gd/n9kWR 【ご連絡方法】 ・このままメールでご返信いただく ・または、以下日程調整ページよりご都合の良い時間をご予約ください: https://timerex.net/s/kojima.yasuhiro_2a8e/0b2db8fb どうぞよろしくお願いいたします。 小島 泰寛 kojima.yasuhiro@in-iru.com 08065763083
575 2025-07-10
【5社限定!】SNSで求人応募を爆増させる「3本無料プラン」のご提案 突然のご連絡失礼いたします。 SNS運用代行サービスを提供しております、株式会社ADDICT ONEの亘理でございます。 弊社は採用に特化したSNS運用を得意としており、 ・6ヶ月で8名の採用に成功 ・初月から6件の応募獲得 ・6ヶ月で30件の応募 など多数の実績がございます。 さらに、今回特別に「3本無料プラン」でSNS運用を実施させていただきます。 ・実際に運用してみて効果を体感することが可能 ・効果を確認してから導入の判断が可能 貴社の現状や課題をお伺いし、最適なご提案をできればと考えております。 もしご興味をお持ちいただけましたら、まずは簡単に情報交換という形で構いませんので、 Zoomにて一度簡単にお打ち合わせできればと存じます。 何卒よろしくお願いいたします。 ■サービス資料 https://x.gd/Vmxke ■新R25 https://r25.jp/companies/lljqprfe/interview/1006738350331133952 亘理 修司 s.nomoto@addict-one.co.jp
574 2025-07-01
突然のご連絡失礼いたします。 介護・福祉様向けに、最適な「無線LANトランシーバーシステム」をご提案しています。 こんなお困りごとはありませんか? ・忙しくてPHSに出られない ・介護、介助で両手がふさがっている ・連絡のために、常に施設内で誰かを探し回っている 日常にある「見過ごされがちなコミュニケーション課題」は、1年単位で見ますと大きなコストと負荷を生んでいます。 こうした課題を解決する、「シンプルな無線LANトランシーバーシステム」をご案内しております。 ※すでに多くの介護施設様で導入実績がございます。 人手不足の中で蓄積されるコストと疲弊の原因を私たちのご提案するシステムで解消できます。 ハンズフリー・ワンプッシュでつながる、とてもシンプルな仕組みです。 Wi-Fi環境があれば、すぐに導入することが可能です。 すでに多数の施設で導入され、日々の生産性向上、チーム連携に貢献しています。 まずは、オンラインでシステムの概要をご説明させていただけませんか? https://timerex.net/s/whege2sakamoto_2abf/fae77fc1/ 「話を聞く時間はないけれど、資料だけ欲しい」という方も大歓迎です。 その場合は、フォームに「資料希望」とご記入ください。 坂本 竜太 r-sakamoto2@aaa-wedge.co.jp 075-634-8791
573 2025-06-30
JAPAN SAUNA FESTIVAL 実行委員会 中村と申します。 今年の9/27,28、川崎駅徒歩10分の多摩川見晴らし公園にて 日本最大のアウトドアサウナフェス 「JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025」を開催します。 本フェスは川崎市、川崎市観光協会から後援を受けまして 毎年継続開催することが決まっています。 フェスのコンテンツですが、 有料のサウナテントエリアの他に地元の方にもお楽しみ いただけるよう、無料で音楽ステージ、フードトラックエリア、 物販エリアにお入りいただき楽しむことができます。 他にもモルック大会の同時開催や、お子様もお楽しみいただける ようなフードの提供や駄菓子の販売も予定しています。 すでに北海道から鹿児島まで全国からチケットをご購入いただき、 川崎そして神奈川に経済効果をもたらせるよう尽力しています。 今回「1口3000円」から地元企業様向けのご協賛のお願いで 連絡をさせていただきました。1口でもお申込みをいただくことが できれば、 -- ①SNSへの企業紹介 ②チケット販売サイトでの企業紹介 ③フェス当日の風景をまとめたアフタームービー  のスペシャルサンクス欄へ企業名の名入れ を特典として付けさせていただければと思います。 大変ありがたいことに現在地元企業様を含め50社程度から ご支援を賜ることができていますので、 1口でもご支援をいただければ、貴社の従業員向けに限定で 割引クーポンも発行させていただきます。 サウナで毎年リフレッシュいただき福利厚生の様な形で貢献でき れば幸いです。お誘い合わせの上お越しくださいませ。 その他、3口で入口特大暖簾への企業名名入れ 10口で名入れ提灯の飾り付けもあります。 また京急線全駅への駅張りポスター、中吊り広告への 名入れスポンサーなどなかなか機会のないスポンサープランも ございますので、少しでもご興味があればご返信いただきたく存じます。 プランにない形でのご支援がありましたら個別に対応させて いただければと思います。 -- フェスを毎年開催することで、地元の方にお楽しみいただき、 経済効果を高め、そして従業員の皆さまにも貢献できるよう 続けて参りますので、どうかご支援のほどよろしくお願いいたします。 https://peatix.com/event/4338293/view 中村 海 koiai.life@gmail.com 09064803282
572 2025-05-30
突然のご連絡失礼いたします。 本日は、介護・福祉事業者様向けに PHSよりも「ハンズフリーでスタッフ間の連携をスムーズにし、業務効率を高める無線通信ソリューション」を ご提案させていただきたく、ご連絡差し上げました。 ■施設内すべてをカバーし、電話と連携も可能な【IP200H】  → 事務所でなくても外線・内線発着信が可能(固定電話を持ち運ぶイメージです)   ※ただし、こちらはPBX以下の固定電話等の全て刷新が必要です  → トランシーバーのように使え、一斉・即時連絡が可能 ■Wi-Fi接続で導入がスムーズな【IP110H】  → 既存のアクセスポイントに接続して、無線LANで工場内の通信を実現  → 従来の無線機で届かないエリアであっても確実に通信が可能となります(地下や複数棟など) まずはオンラインで、システム概要をご説明させてください。 https://timerex.net/s/whege2sakamoto_2abf/fae77fc1/ 資料のみご希望の方も、フォームに「資料希望」とご記入ください。 ぜひ、ご提案の機会を賜りますと幸いです。 坂本 竜太 r-sakamoto2@aaa-wedge.co.jp 075-634-8791
571 2025-05-26
社会福祉法人青丘社 代表者様 度々のご連絡失礼いたします。 朝日新聞運営協力 マイベストプロ事務局の西岡と申します。 私どもは、朝日新聞の紙面やWEBを通じて、神奈川県で活躍している専門家をご紹介するWEBサイト『マイベストプロ神奈川』を運営しております。 生活スタイルや仕事の多様化が進むいま、発生するさまざまな問題を解決するために、「自分に合った専門家に相談したい」という消費者のニーズが高まっており、今後はより一層、ネットを通じて安心して相談できる「専門家」の需要が伸びていくと予測されます。 「マイベストプロ」は、地域密着の専門家が探せるポータルサイトとしては国内最大級。 「頼れるプロが見つかる」をコンセプトに、専門家とユーザーをつなぐ活動を行っています。 本日は貴社のWEBサイト等を拝見し、「専門家」としてご掲載をご検討いただきたく、ご連絡させていただきました。 ■『マイベストプロ神奈川』 https://mbp-japan.com/kanagawa/ 朝日新聞が運営する、神奈川県の専門家・プロを探せるWEBサイトです。 朝日新聞が定める審査を通過した、「質の高い専門家」として取材・掲載いたします。 貴社WEBサイトと「マイベストプロ」の相互リンクも可能ですので、専門家としての認知度・信頼性がぐんとアップします。 今回、『マイベストプロ神奈川』ならではの特典として、朝日新聞紙面にも広告掲載されます。 https://marketing.mbp-japan.com/publish/kanagawa.pdf ※ご登録には審査がございますのであらかじめご了承ください。 ご登録いただいた専門家の方からは、 ・成約につながる確度の高い顧客から相談がくるようになった ・専門家として情報発信できる場を得ることができた ・顧客層が広がり企業との取引にシフトできた ・セミナーや講演依頼がくるようになった ・ラジオやテレビといったメディア出演ができた などのお声をいただいています。 ※マイベストプロのご利用にはシステム料金がかかります。 お忙しいなか誠に恐縮ではございますが、企画についてご興味をお持ちいただけましたら詳細をご説明させていただきます。 詳しい説明をご希望の場合は、ご指定の日時にご連絡させていただきますので、下記フォームよりご希望日をお知らせください。 https://mbp-japan.com/business/reserve-web/ 改めて企画概要や契約内容についてご説明させていただくことと、昨今のインターネット事情など、参考になるお話もさせていただけるかと思います。 まずは情報交換からで結構ですので、少々お時間をいただければと考えております。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ マイベストプロ事務局 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー08-102 担当 : 西岡/宮内 Email : marketing@mbp-japan.com フリーダイヤル 0120-888-198(平日10:00~17:00) ※お問い合わせの混雑時や営業時間外は、  音声ガイダンスに従い「電話番号」を入力してください。  営業時間内に担当者より折り返しご連絡いたします。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ --- 配信停止はお手数ですが「会社名・お名前」を添えてmarketing@mbp-japan.com宛にメールをお送りください。 西岡 彬人 marketing@mbp-japan.com 0120888198
570 2025-05-15
人事・総務ご担当者様 突然のご連絡失礼いたします。 株式会社運動会屋、営業担当の谷と申します。 弊社は創業以来17年、全国各地の運動会を3000社以上開催しております。 先日、貴社からの弊社HP訪問履歴がございましたので、何かイベントをお探し中なのではと思いご連絡差し上げました! 実施前は4割が後ろ向きな気持ちでも、 参加後はまた参加したいと思われる方が9割を超えるのが弊社イベントの特徴の一つです。 もちろん、タイミングのあるサービスでございますので、 まだ具体的には考えておらず情報収集中のような段階でも全く構いません。 少しでも弊社サービス内容にご興味お持ちいただけるようであれば、詳しいご紹介のお時間を頂戴できますと幸いです。 ご検討どうぞよろしくお願いいたします! 【運動会サービスご紹介サイト】 https://fslink.click/471fbf55-ad2a-4c02-8c61-2fba1e53b355?caid=42550402 谷 裕之 sales@udkya.com 0364160430
569 2025-05-14
人事・総務ご担当者様 突然のご連絡失礼いたします。 株式会社運動会屋、営業担当の谷と申します。 弊社は創業以来17年、全国各地の運動会を3000社以上開催しております。 先日、貴社からの弊社HP訪問履歴がございましたので、何かイベントをお探し中なのではと思いご連絡差し上げました! 実施前は4割が後ろ向きな気持ちでも、 参加後はまた参加したいと思われる方が9割を超えるのが弊社イベントの特徴の一つです。 もちろん、タイミングのあるサービスでございますので、 まだ具体的には考えておらず情報収集中のような段階でも全く構いません。 少しでも弊社サービス内容にご興味お持ちいただけるようであれば、詳しいご紹介のお時間を頂戴できますと幸いです。 ご検討どうぞよろしくお願いいたします! 【運動会サービスご紹介サイト】 https://fslink.click/471fbf55-ad2a-4c02-8c61-2fba1e53b355?caid=42550402 谷 裕之 sales@udkya.com 0364160430

Copyright www.seikyu-sha.com All Rights Reserved