Kちゃん 3さいの たんじょうかい
|
2023-03-20 19:46:32-1335
|
|
|
|
3がつ20にち(げつようび) きょうは Kちゃんの 3さいのたんじょうかいを しました。1ねんかん 9にんの おともだちの たんじょうかいを とてもたのしみにしていた Kちゃん。ときには おたんじょうびの おともだちより はりきって おたんじょうびの しゅやくの いすに すわっていた Kちゃんです。ところが きょうに かぎって なかなか おひるねから めが さめません。あんなに たのしみに していたのに、、、。そこで だいすきな いちごの ケーキを みせてあげたら、すぐに めがさめて、おおいそぎで しゅやくの いすへ!!あぁ、よかった!さぁ、こんねんど さいごの たんじょうかいです。Kちゃんは ケーキの ローソクのひを 「ふっ!」と ふきけすまねっこが とってもじょうず。もちろん、ケーキのわかちあいも みんなで たのしみました。さくらっこちゃん、みんな とっても おおきくなりましたね。さくらっこちゃんたち あらためて たんじょうび おめでとう!
|
|
|
|
3月13日からの マスクなどのルールについて
|
2023-03-10 19:59:18-1334
|
|
|
|
3月13日(げつようび)から、新型コロナウイルス感染症の 対策が かわります。そこで、さくらっこ保育園では、これからの 感染症の予防対策を みなおしました。みなおしをしていくなかで、 さくらっこ保育園は ちいさな 空間なので 病気が ひろがりやすい 環境にある、とかんがえました。また、ひごろ おうちのひととの コミュニケーションを たいせつに かんがえていることも かえたくない! と 職員みんなで かんがえました。そうして みなおした これからの 予防策について まとめた お手紙を くばりました。 ほごしゃのみなさま、これからも 少しでも 安全に 安心して 子どもたちがすごしていくことが できるように、ご理解と ご協力を おねがいします。
|
|
|
|
「保育料が やすくなる」ルールが なくなります(やさしい 日本語)
|
2023-02-24 13:25:32-1329
|
|
|
|
|
2月24日(きんようび) こちらは 川崎市の 手紙を さくらっこ保育園で やさしい日本語に なおした手紙です。新型コロナウイルス感染症は まだ なくなっていません。この病気に かかって なくなってしまう人もいます。たいせつな 治療が 受けられなくなってしまう人もいます。そのことを わすれず、これからも 保育園とご家庭で 協力し 感染予防を していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
|
|
「保育料が 安くなる」ルールが なくなります
|
2023-02-24 13:17:14-1328
|
|
|
|
|
2月22日(すいようび)川崎市から 新型コロナウイルス感染症による 保育料減額(保育料が やすくなる)の ルールが なくなる、という 手紙が届きました。2023年4月から、保育料が やすくなる ルールは なくなります。
けれども、新型コロナウイルス感染症が なくなったわけでは ありません。この病気にかかって、なくなってしまう人もいます。たいせつな 治療を 受けられなくなる人もいます。このことを わすれず、いままでと おなじように 保育園と ご家庭で 協力して 感染予防を していきたいと 思います。よろしく お願いします。 |
|
|
|