An institute of activities of elderly
and persons with disabilities
 Minna Home| Home for all
  (Name may be changed)
 
     日本語l ENGLISHl 한국어    
 
 
We will build “Minna Home” and spread lively daily activities from SAKURAMOTO, the town of harmony.

A group of Koreans, living in Japan under government policies during World War II formed a church soon after the war ended. The church protects prayer and activities and aims to help each other at an industrial zone in city Kawasaki.

 On the occasion of 60th anniversary meeting of missionary work of the Korean Christian Church in Japan (KCCP), we reviewed the vision and set it as “Following Christ, to this world.” Under this vision, we Kawasaki KCCP started up a social welfare project and established a social welfare corporation, “Seikyu-Sha;” named after the Korean Peninsula.

Our activities received strong sympathy and support from local people, whose hearts suffered prejudice and discrimination. Sometime, our town SAKURAMOTO has become the place where we can see varieties of practices for “everybody lives with might and main” regardless of races, disabilities, and age.

Now, social demands are getting more diverse, and we Kawasaki KCCP and social welfare corporation “Seikyu-Sha” are taking each other by the hands to challenge others to build up a new foundation for making further steps with local people.

Our starting point

That is; to be always beside people walking towards a better future, to support and protect their hope.

The lively actions and voices of people with disabilities and the elderly at “Minna Home,” will bear new fruit where people with invisible/ indescribable difficulties can feel safe.

“Minna Home” is a linkable place where hearts of people gather. Where people link together and form circles, society can change.

You can give support starting at ¥500~ month.
Please check the details in “Make a Donation” below.
 
   
 
5 Activities widen at “Minna Home”
The Elderly and Persons with Disabilities are the Leading Characters Who Can Link people Together.

Letting Elderly and Persons with Disabilities realize “I want to do it!” spreads good energy and smiles to local people.

「みんなの家」事業プロジェクトが始まっています
詳しくは「manna」からブログ発信しています

リンク先はこちらです

 高齢者、障がい者こそ共に生きる活動の主人公!
高齢者の活動、障がい者の活動、共生の街づくり、
学べる地域づくりの実践場面を情報発信しています。
 
“Supporting = connecting”
“Minna Home” Construction Project
In 2019, the construction of “Minna Home” will be starting.
  

“Minna Home” is a linkable place where hearts of people gather.

Where people link together and form circles, society can change.
Please check the details in “Make a Donation” below.
 
 
 
 
We need your support   Support Messages
 
 青山学院大学名誉教授 
 日本基督教団神奈川教区巡回牧師    関田寛雄

 川崎南部、在日コリアン集住地域の桜本を中心に、差別のない地域社会を目指した小さな地域活動が始められて50年。大韓基督教会の祈りから始まりました。日本キリスト教団桜本教会に赴任した私は、活動の当初から今日に至るまで、その歩みに参加する機会を保ち続けることができたことを大変にうれしく思います。 教会の会堂を開放して開かれた保育所事業を皮切りに、社会福祉法人の設立、行政とのパートナーシップを結ぶふれあい館の建設、在日一世の高齢化と、障がいのある子どもたちの成長に対応した高齢者、障がい者の事業開始など、地域の人々と共に、活動の駒を進め、すそ野を広げてきました。
 そうした活動を土台に、宗教法人と社会福祉法人が互いに手を取り合って、新しい地域活動の拠点を建設します。高齢者、障がい者が活動の担い手となり、地域社会の分断をつなぎなおす新しい創造的な活動拠点です。
 人の願いや祈りに支えられ、困難を抱えた人こそがつながりを求めて活動し、それを支える、そんな歩みにあなたの想いも重ね合わせてください。  



 社会福祉法人青丘社 理事長
 在日大韓基督教会川崎教会 名誉長老   裵重度

 助け合わねば生きていけなかったコリアン集住地域にあって、時代の流れにより、コミュニティが弱体化していきました。コミュニティーの力が弱まると一番困るのが、高齢者の暮らしと子育ての課題です。青丘社は、そうした社会に対応すべく活動のすそ野を広げてきました。保育園の開設からふれあい館の建設、さらに在日高齢者、障がい者の生活支援と居場所づくりに広がりを得て、保育、教育、児童福祉、高齢者福祉、障がい児・者福祉、多文化共生の課題取り組みなどを推進する共生の街づくりに確かな手ごたえを感じています。商店街を舞台に、障がいのある青年たちのカフェや弁当工房、パン工房で働く姿が街を元気にし、在日高齢者の居場所が、商店街の賑わいを作り出す原動力になっています。
 今、私たちは、今一度新しい活動のステップアップを求められています。商店街とつながり、分断や亀裂のはびこる地域社会の劣化を食い止め、その接着剤の役割を果たして、人と人とがつながりあうための「高齢者、障がい者活動センター」の拠点をつくり、地域福祉に働く者たちがその歩みを支える新しい活動拠点 仮称「みんなの家」を建設します。『地域を創る』今回のプロジェクトの推進に、一人でも多くの仲間のみなさんの参加をいただき、地域が人をつなげ、課題を共有することができますよう心より呼びかけます。
 
応援メッセージ一覧
 
応援メッセージお寄せください
下記メールアドレスへ 
infobokin@seikyu-sha.com
 

 
 _


Copyright   「みんなの家」建設委員会  All Rights Reserved